STAFF BLOG
こんにちは
今日2/3は節分祭ですね。
京都観光Naviさんの記載によると、
節分とは本来「季節を分ける」ことを意味しており、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日が節分となり、年に4回節分があるみたいです。
また、一年のはじまりは春からだと考えられていたため、立春は現代で言うお正月のような日。その節分である2月3日はいわば大晦日です。
この日には、一年の厄を払い、新しい年の福を呼び込むための「追儺式」という行事が行われてきました。
皆さん一度はやったことがある節分祭に豆をまく行為の由来は、
鬼の目へ豆を投げて難を逃れたとか、鬼の目を魔目(まめ)とする語呂合わせ、豆には魔除けの力があると考えられていたなど、諸説あるみたいです。
室町時代頃からは豆まきが庶民にも広がっていたようです。
東郷
年代: 20代 (業界経験: 5年 )
ご入居者様が安心して住んでいただけるようにサポートさせていただきます。困り事がありましたらご連絡ください。