STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2022-12-11

お役立ち情報(結露)

今回は寒くなってくると気になる結露についてです。

結露とは部屋内の暖かく湿った空気が冷たいものの表面に触れて水滴になったものをいいます。結露は、湿気の多い梅雨の時期、室内と室外の温度差が大きい冬期間に発生し、放っておくとカビの発生やダニの生息につながり、建物だけでなく健康にも悪影響を与えます。

結露は窓や浴室だけでなく、クローゼット・押し入れの中、玄関の金属製のドアなどにも発生するので注意が必要です。

結露発生を防ぐには、とにかくこまめに窓を開けて換気をよくし、部屋の中の温度差を少なくすることが一番効果的です。

その他には、お風呂やキッチンを使用するときは必ず換気扇を回すことや、エアコンのある部屋はドライ運転をすることにより、多少の湿気を防ぐことが出来ます。

また、クローゼットの扉や押入れの襖も開けて空気を通すことで、結露を防ぐことが出来ますので、十分に換気しましょう!

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.04.06

    お役立ち情報(宅配BOX)
  • 2025.03.02

    お役立ち情報(バルコニー)
  • 2025.02.23

    お役立ち情報(ブレーカー)
  • 2025.02.16

    お役立ち情報(排水口)
  • 2025.02.09

    お役立ち情報(トイレ)

スタッフブログアーカイブ

  • ☆ご入学おめでとうございます☆

    2025.04.07

  • おススメ物件情報【モータープール澤田】

    2025.04.06

  • お役立ち情報(宅配BOX)

    2025.04.06

  • ☆鍵渡し☆

    2025.04.01

  • 大津市の施設・店舗110「肉食堂 最後にカツ。 3号店」 

    2025.04.01