REC NEWS
最近「隣の部屋(上の階)の騒音で迷惑している」
マンションやアパートは壁を1枚隔てて別の生活があります。
もちろん、共同住宅ではある程度の音は「生活音」
しかし、
自分の出した音が思いもよらず周囲に迷惑をかけていることもあり
特に、深夜(午後10時以降)や早朝(午前7時以前)
<騒音を出さないために>
〇家具の配置を変える
テレビは壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
〇音量を下げる
テレビ、ステレオはボリュームを下げたり、
〇開閉音に気を付ける
玄関ドアやクローゼットの扉などの開け閉めはそっと手を添えて静
〇窓を閉める
窓を開けていると、その分、
〇洗濯や掃除は控える
洗濯機や掃除機の使用は音だけでなく振動も響きます。
〇カーペットを敷く
音の伝わりやすい床材にはカーペットを敷くなどして音が響かない
少しの気遣いで良好な住環境を保つことができます。
皆様ひとりひとりが心がけて生活をしていただきますよう、
PAGE TOP